2008年03月23日

首里の街歩き~湧水めぐり

首里の湧水めぐりのガイドウォークに参加した。

首里城、瑞泉門の脇にある龍樋から出る湧き水からスタート。首里城の脇のこの湧き水は、王宮の飲料水として利用され、古代中国から派遣された役人が来た時に国中で一番美味いと褒めたので、「中山第一」という石碑が隣にあるそうな。首里の街歩き~湧水めぐり

その湧き水から流れ出た水は、弁財天堂を囲む円鑑池へ、円鑑池の水位が高くなったら石門を通って龍譚へ、龍譚からはさらに水路を通ってジーブ(儀保)川へと至るように設計されていたとのこと。当時の設計技術の高さを物語る。
首里の街歩き~湧水めぐり
山がなく、強い雨が降ってもすぐに海へ流れ出てしまう琉球王国では、水を貴重なものとしてきたが、琉球石灰岩とその下の粘土層の境目から湧き出る水の場所を大切に崇め、その泉(カー)や、周りを石積みで固め樋をつけた樋川(ヒージャー)などを崇高なものとして祀ってきた。そのため、今でも、樋川(ヒージャー)の周りには立派な石積みと拝所の跡が残る。宝口樋川などには、お札まで祀られている。
首里の街歩き~湧水めぐり
自然を人間が敬いながらうまく利用してきた文化をうかがい知ることのできる湧水散歩だった。


同じカテゴリー(沖縄旅日記)の記事
鍾乳洞と民謡酒場
鍾乳洞と民謡酒場(2014-08-02 06:19)

夏の島の味覚
夏の島の味覚(2014-07-26 07:01)

夏の沖縄の海
夏の沖縄の海(2014-07-25 04:31)

久しぶりに沖縄へ
久しぶりに沖縄へ(2014-07-24 02:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
MiO
MiO
環境と観光、スローライフとエコツーリズムで人と地域を元気にする、「スローツーリズム・コーディネーター」。人、自然、地域との「つながり」を求めて、世界35カ国と日本全国、沖縄の殆どの有人島を旅する「風の人」。コーヒーとオリオンビールと村上春樹が好き、ヘビとおしゃべりな床屋がキライです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ