2012年05月15日

沖縄本土復帰から40年

40年前の1972年5月15日、沖縄の施政権が米軍から日本に返還され、沖縄は日本に「復帰」した。

今年は40周年という節目の年だからか、いつにもまして、この件に関する報道が多い気がする。鳩山内閣が「県外移設」と言って問題に火をつけたからか、震災とそれに続く福島原発事故以来、従来のやり方を見直そう、政府の言動をうのみにせず自ら考えようという人が増えたからか。

TVでインタビューされた人や、沖縄の新聞が指摘する、次のような言葉が重たい。
「青い海を見て、カチャーシーを踊ったら沖縄を見た、と思ったら大間違い」
「沖縄好きというのなら基地のひとつでも持っていけ」
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201205140442.html

「復帰は世の中が変わるためにあったが、40年経っても基地の状態は変わっていない。」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-191217-storytopic-251.html

今年の特徴かもしれないが、私が気付いたところでは、今年は、
沖縄に寄りそおう、という論調が多いのではないか。↓

沖縄施政権返還40周年 いまだ「復帰」なし得ず(東京新聞 社説)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012051502000109.html

沖縄復帰40年 溝を埋める取り組みを(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20120514/KT120512ETI090002000.html

電気を不自由なく使う私たちが、原発の問題を原発立地に押し付けていいわけがないのと同じように、日米安保の要となる沖縄の米軍基地問題を、沖縄だけの問題として知らんぷりしていいはずがない。

このような論調が各メディアにも増えてきて、本土の人も沖縄の痛みを分かち合うべき、という意見が出ることは喜ばしい。問題は、この動きや世間の論調が持続可能なものとなるか、であろう。。




同じカテゴリー(沖縄とヤマト)の記事
町田でエイサー
町田でエイサー(2015-09-13 22:55)

8月18日の記事
8月18日の記事(2015-08-18 00:12)

慰霊の日
慰霊の日(2014-06-23 22:55)

三線教室inふくい
三線教室inふくい(2014-02-15 10:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
MiO
MiO
環境と観光、スローライフとエコツーリズムで人と地域を元気にする、「スローツーリズム・コーディネーター」。人、自然、地域との「つながり」を求めて、世界35カ国と日本全国、沖縄の殆どの有人島を旅する「風の人」。コーヒーとオリオンビールと村上春樹が好き、ヘビとおしゃべりな床屋がキライです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ