2008年01月17日

考えよう 再処理工場 ~電気消費者として

現在私が住む沖縄では、
原発を唯一持たない沖縄電力が電気を供給していることもあり、
県民にこの問題を訴求してもピンと来ないかと思っていたのですが、
以下の朝日新聞の記事を見て、仕事を求めて県外に出稼ぎに行く労働者が、
原発労働者として被爆していることを知りました。

花とハーブの里の菊川さんは
「原子力の立地村の住民には、電気消費者が知らない現実を伝える役目がある」と語っていますが、
電気消費者として私達がどう行動するか、考えさせられますね。

>>>>>>>>>以下、転載<<<<<<<<<<<<

朝日新聞の青森県版に「下北よ! 原子力と私たち」という
再処理工場など青森の原子力施設の特集記事が出ました。
http://mytown.asahi.com/aomori/newslist.php?d_id=0200031

特に、与党国会議員ながら一貫してこの問題に反対している河野太郎氏へのインタビューが載ったのは、大変重要なことだと思います。この記事を全国版にも出してもらうようお願いしませんか?
そのまま出すことができないなら、全国版でも特集記事を組んでもらうようお願いしましょう。

朝日新聞のウェブサイトから意見を送ることができます。
http://www.asahi.com/reference/form.html

「青森県内版の「下北よ! 原子力と私たち」は大変よかった。ぜひ全国版にも記事を載せてほしい」と、一行だけでもいいと思います。一行じゃ足らない人はぜひいろいろ書いてください。

100人、200人、300人とこういう意見が届けば、新聞社としても無視することはできないでしょう。「新聞は再処理工場の問題を伝えない」とよく言われますが、それは正しくないと思います。新聞が伝えないのではなく、読者があまり興味を持っていないから新聞も取り上げないのです。
再処理の問題に関心を持っている人たちがたくさんいるんだということをこの機会に伝えませんか?
そして、全国版にも特集記事を載せさせましょう。

メーリングリスト、mixi、ブログ、友だちへのメールなどでまわりの人たちにもぜひ呼びかけてください。朝日新聞の全国版に特集記事が載れば、河野太郎議員以外の国会議員も再処理の問題に注目せざるを得なくと思います。

みなさんのご協力よろしくお願いします。

考えよう 再処理工場 ~電気消費者として


考えよう 再処理工場 ~電気消費者として


考えよう 再処理工場 ~電気消費者として




同じカテゴリー(スローライフ)の記事
「島の先生」
「島の先生」(2013-05-25 22:04)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
MiO
MiO
環境と観光、スローライフとエコツーリズムで人と地域を元気にする、「スローツーリズム・コーディネーター」。人、自然、地域との「つながり」を求めて、世界35カ国と日本全国、沖縄の殆どの有人島を旅する「風の人」。コーヒーとオリオンビールと村上春樹が好き、ヘビとおしゃべりな床屋がキライです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ